• HOME
  • Interview
  • ハートに火をつけて【すでに一つのファッションカテゴリー『彼岸』のストーリーを追った/後編】

ハートに火をつけて【すでに一つのファッションカテゴリー『彼岸』のストーリーを追った/後編】

前編からつづく>>>>>>前編はこちら

■【2022年3月9日彼岸誕生】

―彼岸という名前はどちらの案ですか?
大崎「2人で一緒に。一緒に喫茶店で名前どうしようかって話した時、 漢字にしたいねみたいな感じで。僕が遊戯王のカードゲームがすごい好きで、その彼岸の旅人ダンテのカードをiPhoneのケースに入れてたんです。その彼岸って文字っていいねって理一が言って、確かに彼岸って文字、語呂もいいしって」
―へぇ〜。
大崎「その彼岸っていうカードのテーマの元になってるのが、イタリアのダンテ・アリギエーリが書いた『神曲』という文学で、そこの中の世界が、彼岸っていう世界の話なんですけど。その話の設定が、そのまま僕らにもすごい良くて。地獄から始まって、最後には天国の世界まで旅をしていく話なんですが、25歳で結構借金もあって、きついところから、いわば地獄編からスタートしていることや、店もちょっと地獄っぽいような、暗めの雰囲気からスタートして、いつか天国に行ける、成りあがれるようにっていう感じで。でも、まあめちゃくちゃ深いわけではないですね。さらっと決めたって感じです」

―お店、いけそうだなっていう手応えはどのぐらいで? 
大崎「最初から良かったですよ。初月からずっと良かったです。2か月目にはもう借金もペイしていました」
―オンラインで古着を売っていたそのテイストではなく……。
大崎「あ、それは全然違います。その時は、売ることを重視した仕入れと販売やったんですが、彼岸では僕たちがマジで本当にいいと思う好きなのを、自分たちが本当にマジで欲しい好みのやつを扱うようにしました。そういう僕たちの熱がお客さんにも電波して、しっかり波動が生まれているみたいな感じです」
―お店はどうやってアナウンスしたんですか。インスタとか?
大崎「インスタですね。でも最初から注目を浴びていました。僕と理一がお店やるというのは業界的には面白くて、 僕も結構知り合いがいましたし、りいちも元々古着系で名前が立っていて。最初からメディアの取材とかあったり、YouTubeの取材がきたり。すごく勢いよく」
―勝算はあったってことですか?
大崎「ありました。あの、根拠のない自信ってやっぱでも大事ですよ」

―大崎さん、自分でビジネスの才能あるとかって思ったことあります?
大崎「どうなんですかね。でも東京に来てから、周りの社長とか先輩たちにもお前は絶対成功するって言われ続けてきたので、結構それを自信に動いてました。で、結局よくやったなみたいな感じで褒められて」
―りいちさんはすぐドンって行くと思ってました?
りいち「そうですね。それこそ行ったらなんとかなるやろうと思ってたので」
―なんとかなるっていうのは、勝算があってなんとかなるのか、全く何もないけどなんとかなるよみたいな感じなのか、どっちですか?
りいち「勝算、ありましたね、うん」
大崎「その辺の適当に仕入れて売っている古着屋なんかには絶対負けない、と。似たような古着屋さんが多いし。僕たちはもうがっつり自分たちの色を出して。差別化した僕たちの色ってのは、今の結果にそのまま出てるんだろうなって思います」

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。