• HOME
  • Interview
  • 【美容師と服vol.9/下北沢『Signal』と楽人さん(QUQU)】

【美容師と服vol.9/下北沢『Signal』と楽人さん(QUQU)】

Signal


◼️シルエット、外し、テイストミックス、さまざまな提案をしてくれる

―入り口にある赤いのは鳥カゴは目立ちますね。
園田「あれでみなさんに覚えてもらっているみたいなのはあります。オープンの時から置いていて、内装が白で、そこに赤って目立つし、シンボルになっています。「あの赤い鳥カゴの店?」みたいな」

―白い内装には狙いはあるんですか?
園田「オープン当時まだ自分が若かったし、ミーハーなのもあって、マルジェラをちょっと意識して、全部白く塗りました。全部茶色の木目だったんですけど、それをちょっとやめようと思って、ペンキで全部白に塗って、床も塗って、みたいな」
―お客さんはどんな方がいらっしゃいますか?
園田「けっこう幅広くて、10代から70代くらいまで来ていただいていますよ。はっきり自分の好きなものがある人が来るかな。普通に会社員の方とかが多いかもしれないです。あと意外に建築の方とか多いです」

―お客さんから「どう着たらいいですか?」みたいなのはあるんですか?
園田「けっこう言ってもらえることが多いですね。そういうときはシルエットを見て、こちらから提案したり。アイテムなら、あえてちょっと靴で外してみたり。ほかには古着らしいものとモードっぽいものみたいに、テイスト同士をぶつけてみたら意外と面白いんじゃないかなみたいな。そういう提案のしかたをすることがあります」

―男女比は?
園田「以前はメンズだけだったんですが、最近レディースを出したので、今だとメンズ7にレディース3くらいの比率にはなっていますね。商品構成もそんな比率です」

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。