• HOME
  • News / Column
  • 3月5日CHOKiCHOKi就職ガイダンス初開催レポート!!!!!

3月5日CHOKiCHOKi就職ガイダンス初開催レポート!!!!!

◼️プレゼン&個別訪問のハイブリッド型ガイダンスです

今回の開催スタイルは、
①学生全員に向けた各サロンのプレゼンタイム
②各サロンのブースで、より詳しい話を聞く個別ガイダンスタイム
の二部構成。午前、午後、それぞれ80名、合計160名の美容師科1年生のみなさんの参加となりました。
まずは大きなCSホールで、各サロンのプレゼンを聞いていただきました。
一サロンにつき8分間。みなさんに集中して聞いていただける時間設定としたつもりです。
サロンによってはPV動画を用意したり、ステージ上でアレンジデモストレーションをしたり、ミニヘアショーをやったり、それぞれ工夫を凝らした内容でサロンの特徴を表現してくれました。
そしてイベントホールに場所を移動して、個別訪問タイム。プレゼンを見て興味がわいたサロンブースへそれぞれが集まります。ここでは、より詳細な内容を聞くことができます。今回は時間の都合もあって、3サロンをまわれる形式にしました。
就活イベントは大小さまざまありますが、CHOKiCHOKi SALON EXPO TOKYOは、このプレゼン&個別訪問のハイブリッド型がポイントです。
多くの学校の先生から「生徒は知っているサロン数が少ない」ということを聞いていたので、まずはサロンの数を知ってもらいたい。そして興味を持ったサロンには、直接スタッフに詳しい話を聞いてもらいたい。それも伝える側の目線ではなく、聞く学生側の目線に立つことに気を配っています。
また、なかなかほかのガイダンスには参加しないサロンさんにも来ていただけたことも、CHOKiCHOKiならではのポイント。メンズサロン、デザイン系サロン、大型サロン、女性だけのサロンなど、それぞれがわかりやすい特徴があり、もちろん社会保険がちゃんと整備されている、選りすぐりのバリエーション豊かなサロン構成になっています。
当日は、これから進む道を決めようとする学生さんたちと、美容業界へ迎え入れようとするサロンさんで、ほどよい活気を帯びた空気が充満していました。
今回はあくまでファーストタッチ。ガイダンスの成功は、それぞれのみなさんの思い描いた結果が出る来春なので、今すぐ結論が出るわけではありません。
でも、学生さんとサロンさんをつなぐことができたこと。近い未来のお役に立ついい機会になったのは、現場の熱気で感じとることができました。

次は撮影とか、取材現場で再会できることを楽しみにしています! ぜひまた会いましょう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。