• HOME
  • News / Column
  • 【美容師を目指す人に】CHOKiCHOKiおしゃれサロンガイド/Miyu’s

【美容師を目指す人に】CHOKiCHOKiおしゃれサロンガイド/Miyu’s

◼️長く美容師を続けるために、人間性を重視して育成

―そのスタッフのみなさんの人間関係や雰囲気はどんな様子ですか?
長谷川「本当にギスギスがないというか、いい意味でも悪い意味でも、下から上に一本で意見を言えるような環境づくりをしているんですよ。仲間を思うというのが僕の理念でもあるので、そこはすごく大切にしています。昔の美容室ってトップダウンが強い組織傾向だったと思うんですが、それはすごく意味ないなって思って」

―では代表は、どんなボスでありたいと思っているんですか?
長谷川「僕は友達代表ですね。よく社員が言っています(笑)。「今日ヒマじゃないですか?」って気軽にご飯も誘われるし、僕もヒマだったら行っちゃうし」

―友達すぎるとちょっとナメてかかるようなことってないんですか?
長谷川「そこに関しては圧倒的な売上だったり、技術で見せられる部分があるので。やっぱり自分の売上がずっとトップ走ってないといけないというところはありますね。僕は指名客数も、先月で700人とかなんで。多分それだけやってる人っていないと思います。そんな圧倒的な結果を持っている人間が、めちゃくちゃ寄り添ってくれるというところが、やっぱり刺さるのかなと思っています」

担当/長谷川将郁 @miyus_hasegawa

―そんなスタッフに対して、力を入れているポイントってどんなことですか?
長谷川「そういう圧倒的な技術力はもちろんですが、やっぱり人間性の部分ですね。そこはすごく教えてます」
―具体的にはどんなことを?
長谷川「当たり前に挨拶をすることだったり、お礼をちゃんとしっかりする。飲みに行った時でも、ウチの会社のルールがあって、必ず食器をまとめたりとか、靴を脱いだらちゃんと揃えるとか。そういう割と当たり前なことを主にしています」

担当/鈴木愛斗さん @miyus_manato1101

―なるほど。
長谷川「技術は練習すればうまくなる。何人かは絶対売れる。それは美容師って多分普通にできると思いますが、売れているけど人間性が悪いっていうのは長くは続かないんです。すごく練習することも当たり前なんですけど、社会人として当たり前のことが当たり前にできるというところを教えています」

―その先にはみなさんにどうあってほしいと考えているんですか?
長谷川「やっぱり長く美容師できることが大切なのかなと思います」
―育成についてもそれを重視していることですか?
長谷川「そうですね。人間を成長させるカリキュラムって美容室にはないと思うので、それを取り入れていきたいなと思っています。今、どういう風に作っていこうかなって結構考えていますね。人間力を上げるカリキュラムというか」

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。