• HOME
  • Interview
  • 【美容師と服vol.16/酒井元樹さん(iLe.)と『彼岸』・後編】

【美容師と服vol.16/酒井元樹さん(iLe.)と『彼岸』・後編】

酒井元樹さん(iLe.)と『彼岸』・後編


◼️ファッション業界の若い子もエネルギーがあるし、僕は上の人たちと一緒に変えていきたい

―彼岸の理念はありますか?以前はたんなる古着屋ではなくて、ファッションショップみたいな感じのようなことをおっしゃっていたんですが。
龍之介「例えば古着はもちろん、うちだけしかやれないようなファッションとか、どっちかというと難しい服は多いです。ちょっと感度が必要な服とか。これからファッション楽しんでいこう、自分たちの感度で自分たちの服をスタイリングしていこうという子たちのために、よりファッションを楽しめる服をセレクトしています。セレクトのブランドのアイテムについても、スタッフ全員で展示会に行ってがっつり試着して、しっかり選んでバイイングしています。そういうバイヤーはいないって、どこのブランドから言われるくらいに。実際作った人たちにも喜んでもらえたり。本来ショップってそうあるべきなんですよ。だから変わったことをやっているわけじゃなくて、普通に服屋をちゃんとやっているという感じです」

―そう、湧き上がるなにかが伝わってくるお店だなと感じています。
龍之介「うちでも受注会とかイベントとか別注とか色々やるんですけど、うちとしかやってないブランドはたくさんあるんですよ。その中でもガンリュウさんとかも、うちと出会うまで受注会やらなかったんですよ。でも、うちとやり始めまて、彼岸というお店は本当にいいと推してくれています。
この業界って、正直上の人たちが凝り固まってるというのもあるんです。若い子たちは結構エネルギーあるんですけど。だから僕は上の人たちと一緒に変えていきたいんです。レジェンドたちと協力して、この業界を動かしていこうかなって」

―すごく、いいじゃないですか!
龍之介「それぐらい自分たちのやっていることに自信があるし、まず僕が一番発信できる力を持ったらもっといいと思っていて。これからYouTubeをはじめようかと思っています。アパレル業界で僕が一番声を出せる存在になりたいなと思って」

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。