【美容師を目指す人に】CHOKiCHOKiおしゃれサロンガイド/roma
◼️副業OK!!!モデルをやっているスタッフもいます
―募集要項にある副業OKとは、具体的にはどういうものですか。
岡村「今は自己発信の時代だから、副業により自分のイメージアップにやくだててもらえればとも思っています。例えば、今いるスタッフの大塚は、美容師兼モデルをやっていますよ」
畠山「モデル事務所にも所属していて、MARNIのショーで歩いたり、海外のオーディションでフランスの方にいったりとか。マガジンの撮影でシューティングやったり、ルックのモデルとかやっていますね」
岡村「面白いのは、そこから集客をしてくるんですよ。同じ事務所のモデルさんとか。現代の集客はホットペッパーやインスタがメインだけど、そうやって直にお客様として連れてきて、副業と本業をリンクさせてるっていう形としては面白いなと思いますよ」

―採用にあたって心がけていることなんですか?
岡村「僕は今いるスタッフとの相性かなと」
畠山「僕も相性っていうところになっちゃうんですけど。気持ちよく挨拶ができて、クリーンな関係性が築ける性格というか。もちろん人間なので得意不得意はあると思うんですけど、そうじゃないところで、気持ちよく一緒に働けるような関係性が築ける人だったらいいなとは思っています」

―1回の面接でわかりますか?
畠山「僕ももう12、3年くらい美容師をやっていて、結構クセがあるなっていう人って、最初からなんとなく気づくんです。喋っている中で、人の踏み込んでほしくない領域とかにぐいぐいぐい入っていきすぎちゃうとか、そういうのがあると関係性がうまく築けなかったりするので。だから、ちょっと喋った時にどういうタイプなのかは、なるべく自分的には見たい感じはありますけどね。もちろん長く生活しないと見えない部分もあるので100%ジャッジできるわけではないと思うんですけど、ちょっと会話した時にもなにか見えるフシもあると思うので」






この記事へのコメントはありません。