Pickyou
◼️うまく売るためには「着用画像」「コメント」をつけるのがコツ
―サイトの下の方に出てくる方は、よく売れている出品者の方々ですか?
冨田「そうですね。みなさん人気です」

―よく動くブランドの傾向はあったりしますか?
冨田「ブランドについては、実はあまりありません。他のサイトと違うユニークなポイントとしては、ノーブランドの古着もよく売れることがあります。一般的なフリマサイトは、まずお店やネットでその商品を見て、安く売ってないかフリマサイトで検索をかけて、その商品を見つけていくようなお買い物の仕方だと思います」

―そうです、そうしています。
冨田「そうするとノーブランドの古着は検索でヒットしないので、ほぼ売れないんですよ。でもPickyouの場合は、このアイテムがいいなって思って見に行くと、似たようなアイテムも表示されるようになっていますし、そのあたりも楽しんでいただけているポイントかなと思います」

―購入者からのクレームで、とんでもないひどいのが届いたんですけど、みたいなことはないんですか?
冨田「基本ないですね。一般的なフリマアプリのモデルではなく、すべての取引に対して私たちがサポートしていますので」

―うまく売るコツみたいなのもあったりするんでしょうか?
冨田「着用画像があるほど明確に売れやすいです。あとコメントも結構大事だったりしますね。「こういう時に着てました」とか「とても気に入ってたんですけど、着る機会なくなっちゃったんで出品します」とか、購入者さんの関心を惹くコメントがいいのかなと思います」

ということで、美容師とはすごく相性良さそうなフリマアプリであることが判明!
Instagramをヘアスタイルで統一している人は難しいかもしれないけど、自分のファッションやライフスタイルを投稿してブランディングしている美容師さんはいけそう!
興味ある人は、以下のリンクからぜひ!

- Interview
- #choki2jp, #chokichoki, #streetfashion, #streetstyle, #streetwear, #おしゃれ美容師, #ガールズヘア, #ガールズヘアカタログ, #ストリートスナップ, #ストリートファッション, #チョキチョキ雑誌, #メンズヘアファッションマガジン, #レディースヘア, #レディースヘアカタログ, #原宿スナップ, #古着, #古着コーデ, #古着好きな人と繋がりたい, #美容学校, #美容学生, #美容師カルチャー, #美容師ファッション, メンズヘア, メンズヘアカタログ
この記事へのコメントはありません。